46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長門市議会 2020-02-18 02月18日-01号

議案第23号は、漁港管理条例の一部を改正するものであり、国が定める漁港維持管理に関する運用方針改正に伴い、漁港施設占用許可期間を延長することから、所要改正を行うものであります。 議案第24号は、市営住宅条例の一部を改正するものであり、国が定める公営住宅管理標準条例及び民法の一部改正に伴い、市営住宅の入退去に関する手続等について所要改正を行うものであります。 

柳井市議会 2019-09-05 09月05日-02号

また、サンビームやないの主催事業として、開館から毎年、自主文化事業買い取り公演を開催してきておりましたが、平成19年度の「サンビームやない運営等検討会」での協議により、買い取り公演はせず、貸し館中心運営にするという運用方針が定められたところです。よって、その運用方針に従いまして、現在は、貸し館中心運営を行っております。 

山口市議会 2019-06-24 令和元年第2回定例会(6日目) 本文 開催日:2019年06月24日

今後、県による運用方針が示されますが、近年多発する豪雨災害を見るまでもなく、ため池の決壊は大きな被害に直結しますことから、山口市としても地域の実情に応じた安全対策を早急に講じていただくよう指摘、要望し、討論とするものであります。 ◯ 議長坂井芳浩議長) 28番、西村芳和議員。                

下関市議会 2018-09-20 09月20日-03号

現状 (2) 遊具等に対する考え方 (3) トイレに対する考え方 (4) 草刈り、剪定等に対する考え方 (5) 空き地公園化2.空地、空家の雑草、  雑木について(1) 空き地、空き家の現状 (2) 過去5年間の相談件数対応結  果 (3) 相談に対する対応手順課題 (4) 今後の対応3.陸上競技場整備と  運用について(1) 整備の概要 (2) 現在の利用状況及び運用 (3) 整備後の運用方針

柳井市議会 2018-06-13 06月13日-02号

運用方針として、若手職員の安定的・計画的な確保、組織の新陳代謝を図る観点から、年金支給開始年齢に達した年度年度末まで雇用することを原則とし、短時間勤務の職に再任用することを基本としております。 一方で、本市におきましては、合併以降、職員数適正化を図るために、新規採用を長く抑えてきた影響もありまして、平均年齢において30歳代以下の職員の割合、これが約30%ということで、低い状況

山口市議会 2017-12-05 平成29年第4回定例会(3日目) 本文 開催日:2017年12月05日

なお、就労定着支援事業所事業所数につきましては、これまでの就労移行の実績から算定しておりますが、現時点で国の運用方針が未確定でありますことから、確定を待って最終決定としたいと考えているところでございます。本実施計画は3年間の定められた期間サービス確保量を示すものでございまして、ニーズが急増した場合には、見込み量にかかわらず柔軟な対応をとることといたしているところでございます。

萩市議会 2017-03-07 03月07日-06号

合併特例基金の今後の運用方針について質疑が交わされました。 次に、歳入についてであります。 第1款市税から第17款寄附金までについては、特段報告事項はありません。 次に、第18款繰入金については、あなたのふるさと萩応援基金繰入金の今後の見通しと減額計上の理由について質疑が交わされました。 次に、第19款繰越金から第21款市債までについては、特段報告事項はありません。 次に、歳出であります。 

山口市議会 2016-12-07 平成28年第6回定例会(4日目) 本文 開催日:2016年12月07日

また、新山口駅北口駅前広場のうち、約3,700平米を交通広場として整備されるわけですが、利用目的整備後の管理運用方針についてお伺いをいたします。次に、SLの設置についてお尋ねをいたします。この質問は9月議会でも質問をさせていただいておりますが、多くの市民の方から名案であり、ぜひ実現してほしいとの要望がありましたので、再度質問をさせていただきます。

岩国市議会 2016-09-15 09月15日-05号

また、指定管理者制度導入後、指定管理者選定手続指定期間設定基準施設管理運営が適切に行われるための点検、評価、改善の手続など、これまで課題とされていた事項を初め、制度の充実を図るため、平成27年1月に、指定管理者制度を実際に運用する際の基本的な考え方留意点運用方針等を整理いたしました指定管理者制度運用ガイドラインを策定し、平成28年度以降に指定期間が開始される施設から適用し、運用しているところでございます

柳井市議会 2016-09-06 09月06日-02号

運用方針といたしましては、年金支給開始年齢が2年ごとに1歳ずつ引き上げられる中で、今後再任用職員の数が増加していくことを踏まえ、若手職員の安定的、計画的な確保及び人事の新陳代謝を図る観点から、年金支給開始年齢に達した年度年度末まで雇用することを原則としておりますが、新規採用職員数との関連などによりまして、年金支給開始年齢後も雇用している職員がいる現状でございます。 

光市議会 2015-12-03 2015.12.03 平成27年第4回定例会(第2日目) 本文

また、ペイオフリスク対策についてでありますが、本市では、基金を含む全ての資金について、安全性及び流動性に留意しつつ、効率的な運用を進めることを目的とした資金管理運用方針を作成いたしております。この規定では、全ての資金市民から託された税金等であることに鑑み、保管上で安全性を優先し、市の財政運営のために必要な資金確保した上で、効率的な運用を行うことを資金管理基本原則といたしております。  

光市議会 2015-12-03 2015.12.03 平成27年第4回定例会(第2日目) 本文

また、ペイオフリスク対策についてでありますが、本市では、基金を含む全ての資金について、安全性及び流動性に留意しつつ、効率的な運用を進めることを目的とした資金管理運用方針を作成いたしております。この規定では、全ての資金市民から託された税金等であることに鑑み、保管上で安全性を優先し、市の財政運営のために必要な資金確保した上で、効率的な運用を行うことを資金管理基本原則といたしております。  

山口市議会 2015-09-07 平成27年第3回定例会(2日目) 本文 開催日:2015年09月07日

本市公金管理運用につきましては、山口公金管理運用方針及び山口公金管理運用基準に基づき、毎年度公金管理計画を定めまして、安定性及び流動性確保した上で、収益性も考慮しながら管理運用をしております。このうち基金につきましては、現在26のそれぞれの基金に対し、事業目的に応じて資金を積み立てておりまして、その性質も異にしていることから、管理及び運用はそれぞれの基金所管部署としております。